2011年03月27日

つぶやき25:育成代行再開

こんにちわ。今回で25回目です。

まずはじめに、東北地方太平洋沖地震により、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
ニュースでしか見ていませんが想像を絶するものであります。
災地の一日も早い復興と被害に見舞われた方々の回復を心より祈念致します。


さて、育成代行を中止してからどれくらい経ちますでしょうか・・・。
いろいろ改善する点がありなかなかサービスを再開できませんでしたが、
やっと方針が決まったので育成代行サービスを再開するために日々準備しています。
さて、新しくなったサービスの紹介をこの場を借りてご紹介いたします。

@自動見積りシステム導入
以前から見積り依頼の返事メールが遅いことが懸念されていました。
そこで今回必要事項を記入すると即見積りが発行されるシステムを
導入しました。まぁシステムといっても設定の問題なんですが。。。

A概算日数の試算システム導入
これもシステムというほど大きなものではありません。
見積りの前に現在のレベルとご希望レベルと入力していただくと
自動で概算日数を出す仕組みを取り入れました。


BID・パスワード・プリペイド番号の暗号化
育成代行をする際必ずID・パスワードが必要になります。
しかしながらネクソン公式ページにもありますように近年
不正アクセスが多々見られています。
そういった流れを考慮し、IDパスワードを教えていただく際に
専用フォームから暗号化を行い送信仕組みにしました。
より安全性の高くしました。

C育成コースの増加
今まで育成代行を行う中で、いろんな形式の注文を受けました。
そこで今回育成コースの標準化を行いました。
「○○wm分育成してください」といった金額指定コース。
「○○日育成してください」といったひ日指定コース
「どんな育成か知りたい」といったお試しコース
「○○レベルまで育成してください」といったレベル指定コース。
この4つを追加しました。どれも金額算出方法は変わりません。

DケータイHPの追加
今まで育成代行を行う中で、ケータイからお問合せがあることが多くありました。
ケータイでのニーズがあることを確信し、この度ケータイ版HPを追加しました。
とはいえ内容はパソコン版HPと変わりません。

E画像付での育成報告
本サービスでは毎週日曜日に育成報告を行っています。
その中で画像付の育成報告を望まれる声がありましたので
この度育成報告は画像付で行うことを標準化しました。

Fケータイへの育成報告
育成報告をケータイへお知らせいたします。

G領収書発行
育成完了後、簡易ではございますが入金の確認ができ次第
領収書を発行するようにしました。

H定例ミーティングの実施
本サービスでは
・とりまとめ役部門
・育成代行実施部門
に分かれています。このメンバーでより良いサービスの向上を目指すために
定期的にミーティングを行うことを決めました。
ミーティング材料は、
・育成後のアンケート実施
・育成前のアンケート実施
・そのた
つまり利用していただく方々の声をサービスに反映することを目的としています。

I管理人の写真の追加サービスを利用するに当たった何が問題かといえば、ズバリ相手の顔がみえないといこと。
IDパスワードを教えていただくわけですから、絶対的な信用が第一だと考えます。
そのことを踏まえてブログに管理人の写真を追加しました。
ただ流用される可能性もありますのでイラスト形式で載せております。
「あ、こんな人がサービスしてるんだ」と思っていただければ幸いです。

まだこまごました追加項目はありますが、
大きく分けて上記10項目追加した新しいサービスを考えております。

引き続き
・育成開始レベルの引き下げ
・他のキャラの育成開始
を課題として取り組んでいきますので
今後とも本サービスをよろしくお願いいたします。

ではまた。


posted by 田中 at 22:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

つぶやき24:敵のレベルアップ

こんにちわ。今回で24回目です。


暑さが厳しくなってきましたね。
気がつけば8月と夏まっさかりでございます。

さて、今日は"敵のレベルアップ"についてのお話です。
前回のコンボの話にて少し出した話題ですが、
なんとまぁー敵がレベルアップするという話です。

私が初めて経験したのはハニーベニーをたたいていた時でした。
まだレベルが低かった私にとってHPが高い敵といえばハニーベニーでした。

初めての時はびっくりしましたねー。
えぇ!?ウソでしょ?と思ったくらいです。

これを機に敵のレベルアップの存在がわかりました。
そして次はどうしたか。
別の敵でも同じ現象が起きるのか?と思ってポイズンゼリッピを同じように
たたいてみました。そしてなんとまぁ〜レベルアップするわけですね。

そのうち知ったのですが、レベルアップした敵が出た場合"神モンスター降臨"
といわれていたようです。

たちが悪いのがボス級モンスターがたたきすぎてレベルアップした時が
手に負えません。
よくチームを組んで敵をたたいてそしてレベルアップという流れが多かったですね。

私もやらかした1人ですが。。。
こうなってくると決まって登場するのが、"討伐隊"といわれる
高レベル戦隊です。覚醒組から始まり高レベル武器所持者たち。
彼らの登場でやっと敵はせん滅されます。

討伐隊はもちろんボランティア。
世の中にはいい人もいるもんですね。。。

というところで今日はこの辺で。
次回は"ドッペルゲルガーの森"についてです。

ではまた。
posted by 田中 at 18:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

つぶやき23:コンボ

こんにちは。今回で23回目です。

梅雨がいよいよ明けましたね。
じめじめとした季節は毎年嫌に感じます。
カラッと晴れるのがベストですね。

さて、今日は"コンボ"のお話。
オープンベータが始まった頃、私の知っている限りでは
ラグナロクが波に乗り始めたころでもありました。

TWが人気上昇した理由にコンボの連携が1つありました。
通常攻撃→スキル→通常攻撃と続けることで、カウントを果てしなく
増やすことができます。
私もどこまでできるのか試した記憶があります。
装備を一番最低のものにして、果てしなくたたき続けました。
最終的にどうなったか、なんと敵がレベルアップしてしまったのです。

一瞬見間違えかな?と思いましたよ。敵がレベルアップするなんて
聞いたこともない。しかもキャラと同じレベルアップ音です。
そしてHPは回復し明らかに強くなってしまったのです。

99カウントは超えていたと思うのですが、すっかりそれどころではなく
そそくさと逃げた次第です。

コンボの結果なんと敵がレベルアップしてしまったというこの結果。
なんとも笑える話です。

さて、今日はこの辺で。
次回は"敵のレベルアップ"についてです。
それではまた。
posted by 田中 at 19:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。